2006年09月28日
100記事連続更新
こっそり穴埋め。読む人も少ないと思うのでどうでもいいことを書きます。全面的にナメとるな僕。ごめんなさい。
このブログはとりあえず毎日更新で続けてきて、気付けば60記事以上になっていたことに気付いたのが9月のこと。日記など三日坊主で終わったことしかなく、以前にやっていたサイトやブログでもすぐに更新が途絶えてしまっていた僕としては、奇跡的な継続っぷりだった。
僕は通常の人よりもかなり多量に「まあいいや成分」を含有しているので、そうした自分の飽きっぽさや面倒くさがりな部分をかなり自分に甘く許容して生きてきたのだけど、その僕がここまで曲がりなりにも書き続けていられるのだから、釣りってすごい。
前のブログでは釣りは1カテゴリに過ぎず、転勤などもあって釣行回数も少なかったためあまり熱心に釣りをしていなかった。でも、このブログを始めたことで、釣りの楽しさって何だろうと考えるようになり、すると次から次へと思いが溢れた。自分でも驚いている。
これは、ナチュログでやはり熱い思いや釣りの楽しさを思い思いに伝えてくれるブロガー仲間の皆さんの恩恵が大きい。ネット上とはいえいろんな人と知り合えて、知識も視野も日に日に広がっている。皆さんのコメントが励みになり、また思いが溢れる。心から感謝しています。
50記事を超えたことで、100記事連続更新を当面の目標に設定した。連続は実は途切れてしまっているのだけど、とりあえずほぼ毎日、こうして駄文を書くためのモチベーションになっている。
10月3日現在、これを加えて92記事。あと少しで目標に到達する。その後は特に考えていないけれど、更新頻度を落とすかもしれない。そもそも、お気楽極楽に釣りの楽しみを書いていこうと出発したブログだから、毎日更新にこだわる理由もない。
だが、いつまで続けられるかは分からないけれど、できればまだまだ書き綴っていきたいと思う。僕にとってここは、人生の中で釣りと言う楽しみに出会えたことに感謝できる貴重な場所だからだ。もうしばらくのお付き合いを、どうかよろしくお願いいたします。
このブログはとりあえず毎日更新で続けてきて、気付けば60記事以上になっていたことに気付いたのが9月のこと。日記など三日坊主で終わったことしかなく、以前にやっていたサイトやブログでもすぐに更新が途絶えてしまっていた僕としては、奇跡的な継続っぷりだった。
僕は通常の人よりもかなり多量に「まあいいや成分」を含有しているので、そうした自分の飽きっぽさや面倒くさがりな部分をかなり自分に甘く許容して生きてきたのだけど、その僕がここまで曲がりなりにも書き続けていられるのだから、釣りってすごい。
前のブログでは釣りは1カテゴリに過ぎず、転勤などもあって釣行回数も少なかったためあまり熱心に釣りをしていなかった。でも、このブログを始めたことで、釣りの楽しさって何だろうと考えるようになり、すると次から次へと思いが溢れた。自分でも驚いている。
これは、ナチュログでやはり熱い思いや釣りの楽しさを思い思いに伝えてくれるブロガー仲間の皆さんの恩恵が大きい。ネット上とはいえいろんな人と知り合えて、知識も視野も日に日に広がっている。皆さんのコメントが励みになり、また思いが溢れる。心から感謝しています。
50記事を超えたことで、100記事連続更新を当面の目標に設定した。連続は実は途切れてしまっているのだけど、とりあえずほぼ毎日、こうして駄文を書くためのモチベーションになっている。
10月3日現在、これを加えて92記事。あと少しで目標に到達する。その後は特に考えていないけれど、更新頻度を落とすかもしれない。そもそも、お気楽極楽に釣りの楽しみを書いていこうと出発したブログだから、毎日更新にこだわる理由もない。
だが、いつまで続けられるかは分からないけれど、できればまだまだ書き綴っていきたいと思う。僕にとってここは、人生の中で釣りと言う楽しみに出会えたことに感謝できる貴重な場所だからだ。もうしばらくのお付き合いを、どうかよろしくお願いいたします。
Posted by ポンプ小屋マスター at 23:58│Comments(0)
│独言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。